いよいよ11月に突入しました。未だに大きなRecessionもなく米国株式市場は安定していますね。FRB議長の後任人事も決定し、米国株価は今後も緩やかに上昇気流を描くであろうと巷で噂されています。(個人的には、イエレン議長は「白髪のかわいらしいおばあちゃん」で、かつテレビ映りが良かったので退任されるのは残念ですが。。)
もし上昇気流が続くのなら、リスクを取って株式市場に自己資本を投入する者とそうでない者との格差がどんどん広がることになります。こちらの私の同僚でも、Stocksに興味のある者は少数派です。退職金はStocksやBondで運用しているのにも関わらず、です。
ところで私はNYのマンハッタンに在住しております。最近起きた、ISに洗脳された若者による自動車事故に驚かされました。いよいよ米国にもISの影響が及んできたかと残念でなりません。NY地下鉄をほぼ毎日のように利用していますので、そこでサリン事件のようなテロが起きれば、一挙に数百人が犠牲になり得ます。
当然、私もいつかは劣悪な事件に巻き込まれるかもしれません。残された家族に少しでも資産を残せれば、、との思いで運用しています。
--------------------------------------------------------------------------------
今回は、下記のT、EPD、IVV、IEFA、TCEHY、NY529 programを買い増しました。
特にTは下降気流に乗ったままですので、[ Don't catch a falling knife ]に逆らって、落ちるナイフを掴みに行っている格好です。さらに資金を投入するのは正直言って怖いですが、今後の回復を信じて実行しています。減配されなければ、高配当も期待できます。
本音を言えば、OHIとSPGも底値ですから買い増したいところですが、これらを含めた全てのREITはRoth IRA内で購入したものですので、来年の1月までこれ以上の買い増しは出来ません。IRAは日本で言うところのNISAのようなもので、今年度分は既に使い切ってしまいました。Taxable accountでREITを購入するのは、税制上の不利益に繋がるので実際には不可能です。窮屈な思いをしながらREITを管理せねばなりません。
-------------------------------------------------------------------------------
では10月下旬の運用状況を報告します。
1)米国版の退職金である403(b)は$264,679
-- 全額をVINIXというS&P500に連動するIndex fundで運用
2)子供用の学費を捻出するNY529 college saving programは$25,770。今年から始めて$1,770の含み益です。
-- Growth stock index portfolio >> Mid-cap stock index portfolioで運用中
3)ネット証券会社(Fidelity)で運用する自分年金は$136,130(家内と自分のRoth IRAを含む)。今年から始めて、$9,930の含み益です。TとEPDの不人気のせいで、先月より減少してしまいました。
以上をまとめて、計$426,579でした。
なお、Fidelityで自ら運用する資金のPortfolioは以下の通りです。なお、これには現金$2,000は含まれておりません。理想的には各々の割合を徐々に揃えていきたいところですが、Roth IRA内での購入には制限がありますので、きれいに揃えることは不可能です(私の場合は、SPG, VGR, APTS, APO, OHIをRoth IRA内で購入しました)。これまでのナンピン買いのせいで、上位3社の比率が大きくなってしまいました。
にほんブログ村
米国株ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿