2024年4月24日水曜日

2024年4月第3週の運用状況

  皆さん、お元気でしょうか?

週末当番で月曜日は死んでいたので、更新が遅れました。。


1)NYSEは、先週の金曜日にまたも下落しましたね。 

欲張って、少し下で指値注文をしたのですが、刺さりませんでした。

どうしても買いたい時は、少し上で指値を注文することを学びました。



2)いよいよNBAのPlay Offが始まりました。

先日のNuggets vs Lakers、そしてKnicks vs 76ersの試合は、残り数秒までどちらが勝つのか分かりませんでした。

本当に熱い試合展開でした。

今後も、ますます目が離せません。

がんばれDenver Nuggets と NY Knicks!!


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:MDTより$ 380.57が入金、DRIPされました。

3)入金;$ 20,000を入金しました。

4)
買い; VTI $ 5,000、QQQM $ 5,000 を追加購入しました。

金曜日に全てダダ下がりで、VTI、QQQMを指値注文するも刺さらず、来週に持ち越しへ。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$985,664 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,938です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$72,915です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 息子がMaster取得を目指す時まで、投資したまま寝かしておきます。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、$50,107あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

ー Cash全てを利用して、VTIを購入しました。

― HSA内での年間予想配当は$ 723 です。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$972,823(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 218,823)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,081,509でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払い、自分年金内での数々の失敗を経て、息子名義のRoth minor IRAも譲渡しました)。

―合計した年間予想配当総額は$ 45,861 ($3,822 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。




モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年4月15日月曜日

2024年4月第2週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

1)金曜日にまずまず下落しましたね。

週末にイランからイスラエルに向けて砲撃があると噂されていた事と、最近の経済指標が思ったよりも強かったため、FRBが利下げを繰り越すであろうことを市場が織り込んだためらしいです。

米国の長期金利は4.5%まで上昇しているので、週明けの相場も不安定かもしれませんね。



2)人生初の、歯のホワイトニングを歯科医院で受けてきました。

まずは大きなマウスピースを咥えさせられ、加齢で後退した歯肉と歯の隙間を薬剤で埋め、その後に歯の表面に薬剤を塗り、照射療法を15分。

その後、また薬剤を塗って15分照射。

これを4サイクル繰り返して、治療終了となりました(計1時間強)。


「Don't move ! 」と言われ、じーっと動かないで寝ているせいもあって、腰が痛い。。

寝たままとはいえ、1時間も動かずに同じ姿勢でいるのは容易いものではありません。


おまけに3サイクル目前後から、歯肉への刺激痛が増悪しました。

まるで歯と全ての歯肉が火傷をしているのではないかと思うほどの、激痛に見舞われました。

途中で「Are you OK? 」と1回だけ聞かれたものの、すでに口にデカいマウスピースをはめられているので、まともに返事も出来ません。

途中で治療を断念するのは嫌だったので、我慢して最後まで治療を続けてもらいました。

1時間後に治療を終えた頃には、冷や汗も出て、本当に泣きそうになる位に口の表面に激痛を感じていました。


先方の測定方法によれば、私の歯は2段階ほど白くなった様ですが、もっと真っ白になるのを夢見ていたので少々残念です。

その後、丸々2日間ほど歯の先端からの知覚過敏、歯肉の痛みが続きました。

あー、つらかった。



「将来、もう一回やるか?」と聞かれたら、何度も自問した上で相当の覚悟が必要になると思います。

どうせやるなら、違う歯科にしようっと。。。



3)いよいよNBAのPlay in / off tournamentが決定されました。

これからますます目が離せません。

がんばれDenver Nuggets と NY Nicks!!


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金;なし

4)
売り;高値の時に買った、負けの大きいスロットから、MDT $ 6,800 を処分しました。( Long term loss ;  - $ 3,200 ) 

買い; MD Tの資金を利用して、BMY $ 3,400、UNH $ 3,400 を追加購入しました。

その後、金曜日に全てダダ下がりでしたが、それは仕方ないと諦めました。。。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$1,016,252 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,938です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$77,170です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 息子がMaster取得を目指す時まで、投資したまま寝かしておきます。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、$51,695あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

ー Cash全てを利用して、VTIを購入しました。

― HSA内での年間予想配当は$ 723 です。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$972,737(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 238,737)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,117,854でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払い、自分年金内での数々の失敗を経て、息子名義のRoth minor IRAも譲渡しました)。

―合計した年間予想配当総額は$ 45,714 ($3,809 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。


モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年4月7日日曜日

2024年4月第1週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

1)木曜日に1%以上の下落を見たので、資金を投下しました。

これでようやく自分年金と退職金の総額がほぼ肩を並べたので、ひとまず相場を静観しようと思います。

5月初旬にある息子の大学卒業式に伴って、彼のアパートを引き払ったりと、諸費用がかさむことを考えて少し休養しようかと思います。

卒業祝いに時計を買って、秋か冬には彼に車を買う予定ですし。。。



2)先週末に、LA Lakers vs Brooklyn Netsを見に行ってきました。

LA Lakersのチケットには、SF Warriorsの時よりも明らかに高値が付きました。

二人分のチケット(手数料込み)に$457も払い、最上段のまあまあの座席で妥協しました。

試合当日の昼まで粘ったら、かえって前日よりも値上がりしていたのには驚きましたね。

WarriorsとLakersの試合は大変人気があるらしく、明らかに高値で取引されています。



試合は、かなり良い内容でした。

Lebron Jamesが3 point shootsを10本中9本も決めて、最終的には一人で40点も獲得し、Lakersが勝利を収めました。

あまりに彼の3Pシュート成功率が高いので、ゲーム終盤に彼がボールを持った際には、会場が騒然とするほどでした。

彼はもう40歳とはいえ、まだまだ引退の二文字は早すぎますね。


チケット代は高かったですが、観に行って本当に良かったです。


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金;$ 10,000を入金しました。

4)買い;下がったところで、QQQM $ 5,000、UNH $ 5,000を追加購入しました。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$1,030,114 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,891です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$77,511です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 息子がMaster取得を目指す時まで、投資したまま寝かしておきます。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、$52,549あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

ー Cash全てを利用して、VTIを購入しました。

― HSA内での年間予想配当は$ 723 です。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$998,533(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 264,533)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,158,707でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払い、自分年金内での数々の失敗を経て、息子名義のRoth minor IRAも譲渡しました)。

―合計した年間予想配当総額は$ 45,677 ($3,806 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。



モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年3月31日日曜日

2024年3月第5週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

1)3月中にもう少し調整するかな?と思っていたら、金曜日は休場につき3月を終えました。

株高の今、私は少し余力を残したままでQ2に突入です。


でも、Fidelityに移行してからHSAに置いておいたCashを、全てVTIに変えて3月の配当をGetできたので、当初の計画は遂行できました。



2)まだチケットを買っていませんが、明日のLA Lakers vs Brooklyn Netsを見に行く予定です。

Lakersのチケットには、SF Warriorsの時よりも明らかに高値が付いています。

最上段の最後部座席なのに、手数料込みの値段で$210って何だよコレ??


明日の昼まで粘って、泣きながらポチッとするつもりです(笑)。

Lebron Jamesが怪我でOUTとかでなければ。。




PS;どうせまた下がるでしょうが、今のうちにプチ自慢をさせて下さい。


WSMが2017年に仕入れた1万ドル強から、7バガーになりました!

ここしばらくは、個別株群の最前列に君臨しています(下図)。


ABBVが2019年に仕入れてから2.5バガーになりました。


コロナショックの際に、慌てて「花」を刈らなかったことが功を奏しています。

業績が良い限り、別嬪さん達をこのままDRIPして、放ったらかしにするつもりです。


食事で例えると、インデックス投資がもちろん主食ですが、こういった副菜を添えると飽きずに長期投資を継続できそうな気がします。


読者の皆さんの「プチ自慢」を教えてください!!


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:IVVより$786.52、VTIより$ 976.77が入金・DRIPされました。

3)入金;なし

4)買い;なし

-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$1,039,013 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,873です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$77,853です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 息子がMaster取得を目指す時まで、投資したまま寝かしておきます。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、$54,104あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

ー Cash全てを利用して、VTIを購入しました。

― HSA内での年間予想配当は$ 721 です。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$1,011,598(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 287,598)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,181,568でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払い、自分年金内での数々の失敗を経て、息子名義のRoth minor IRAも譲渡しました)。

―合計した年間予想配当総額は$ 45,520 ($3,793 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。



モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年3月26日火曜日

2024年3月第4週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

1)仕事の週末当番だったので、更新が遅れました。

下記のように入金して、VTIやQQQMを買い増しました。

3月中にもっと調整してくれるなら、もう少し入金しようかと思います。



2)NBAのPlay-in tournamentが、いよいよ終盤に差し掛かってきました。

東西リーグそれぞれ、上位6チームに入ればPlay-off進出が確実になります。

一方で7−10位に入れば、トーナメント戦を勝ち抜いてのPlay-off進出が可能です。


LA LakersはWestern conferenceの現在9位ですから、Play-offへの挑戦権を確保すべく、まだまだ本気で試合に臨まねばなりません。

3月31日にNY Brooklyn Netsとの試合を見に行く予定なので、Lebron Jamesが少しでも出てくれるのを期待しています。

もちろん、我らがRui Hachimuraも。。


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:UNHより$109.20、QQQMより$ 9.61が入金・DRIPされました。

3)入金;$10,000を入金しました。

4)買い;
ー 自分年金内で、FOMC前の下落局面を利用して、QQQM $ 10,000を買い増しました。

ー HSA内の残りのCashで、VTI $ 31,000を買い増しました。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$1,034,909 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,873です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$78,334です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 息子がMaster取得を目指す時まで、投資したまま寝かしておきます。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、$52,514あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

ー Cash全てを利用して、VTIを購入しました。

― HSA内での年間予想配当は$ 693 です。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$1,000,495(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 276,495)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,166,252でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払っていること、自分年金内での数々の失敗、そして息子名義のRoth minor IRAを手放した事もあって、入金しているのに大して増えてませんねえ。)。

―合計した年間予想配当総額は$ 45,260 ($3,772 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。




モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年3月17日日曜日

2024年3月第3週の運用状況

  皆さん、お元気でしょうか?

1)Tax Returnの申請を終えてから、約3週間でRefundが入金されました。

Federal Taxは満額回答でしたが、NY stateの方は息子が扶養から外れた影響で、$500くらい減額されました。

彼が昨夏のインターンで得た収入からFederal Taxを取り戻すために、初めて自分でTax returnをした事が影響しています。

とはいえ、合わせて数万ドルも一気に戻ってきたので、Cashの置き場所をどうしたものかと思案中です。

Ivy Bankのhigh yield saving accountに送金してしまうと、容易には逆送金できない事がわかったので、面倒です。

今どき、Cash transfer limitが$ 16,000 / monthとかあり得ない。。。

IVY bankは少々使い勝手が悪いので最終的には解約するつもりですが、6月末まで確定されたAPR 5.3%という魅力には抗えません。



2)「今年の3月は下がるよー」という巷の情報通り(?)に少し下落しましたね。

上記のように懐具合が温かくなり、相場も若干の調整気味なので、買いに出動しました。

どうせならもっとザックリと調整して欲しいものです。

Nasdaqが50日移動平均線にタッチしたりするなら、大きく買い増そうと思います。

Buy the dipですね。



 3)最近、NYC subwayの治安が悪化しているらしいです。

2日前にも車内で乗客同士が口論になって、最後は相手の銃を用いて発砲事件が起きたようです。

確かに、複数の浮浪者が車内で寝転がっていたり、常識のない乗客がタバコを吸っていたりして車内が煙臭かったり、日本では想像すらできない光景に毎日のように遭遇します。

参考までに、写真をXに投稿します。

これが誰もが一度は憧れる(?)NYCの悲惨な日常ですよー。



息子が今春に大学卒業予定ですし、彼の就職活動にも目処が付いたので、出口戦略・FIREも考えなければなりません。

理不尽なトラブルに巻き込まれる前に。。。

皆さん、日本は平和で良い国です!!


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金;$10,000を入金しました。

4)買い;
ー 自分年金内で、VTI $5,000、および QQQM $5,000を買い増しました。

ー HSA内に既にあるCashで、VTI $20,000を買いました。

来週、HSAの残りの$30,000ほどをVTIに注ぎ込もうと模索中です。これ以上、タイミングを測っても意味がないので、配当権利日までに買い進めます。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$1,000,726 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,490です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$76,338です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 息子がMaster取得を目指す時まで、投資したまま寝かしておきます。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、Cashで$51,787あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

― HSA内での年間予想配当は$ 270 です。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$965,248(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 251,248)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,094,099でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払っていること、自分年金内での数々の失敗、そして息子名義のRoth minor IRAを手放した事もあって、入金しているのに大して増えてませんねえ。)。

―合計した年間予想配当総額は$ 44,337 ($3,695 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。


モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年3月12日火曜日

2024年3月第2週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

1)週末の仕事当番だったので、更新が遅れました。

土曜日の夜は夜勤だったので、Winter timeからSummer timeに戻る瞬間(2 => 3AM)を見逃すまいと決意していました。

しかし、雑務に追われて気が付いたら30分も時間が過ぎており、当然のように見逃しました。

残念。。。

とはいえ、1時間だけ仕事終わりが早まったのは、嬉しい事ではありましたけどね。



2)先週は、やはり徐々に上昇してきたBMYと、理不尽に売りを浴びせられたUNHを応援買いしました。


3)金曜日の全体相場の下落が翌週の波乱を意味するかも?と考えて、ETFの購入を控えました。

今後、少しでも調整してくれたらVTIとQQQMを購入する予定です。

そして、3月下旬のVanguard社の配当権利日までに、HSAにある全てのCashでVTIを購入していくつもりです。



PS; NVDAの荒い値動きは心臓に悪いので、購入を断念しました(笑)。。。

私なんぞが今からイナゴ投資しても、振り落とされるのがオチでしょう。


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:AMGNより$519.16が入金・DRIPされました。

3)入金;$3,000を入金しました。

4)BMY $3,000、および UNH $3,000を買い増しました。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$1,001,626 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,490です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$76,627です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 息子がMaster取得を目指す時まで、投資したまま寝かしておきます。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、Cashで$51,726あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

― HSA内での年間予想配当は$ 0 です(もうすぐIndex fundを買うまで)

ー 今のところは、MMFで4.7%位の利息を受け取っています。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$943,401(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 239,401)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,073,380でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払っていること、自分年金内での数々の失敗、そして息子名義のRoth minor IRAを手放した事もあって、入金しているのに大して増えてませんねえ。)。

―合計した年間予想配当総額は$ 43,662 ($3,638 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。



モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年3月4日月曜日

2024年3月第1週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

前回書いたように、QQQMなどを買おうかと考えていましたが、市場が過熱気味に見えて、結局買えませんでした。

「買いたい時が買い時」なんでしょうけど、最近の超強気相場にポンっと大金を新規投入するのは、かなり勇気が要りますね。

Fear and Greed Indexが 77、そしてVIX 13 ですし。。。



給与天引きの自動積み立てを継続し、既に投資している資金にも頑張ってもらって、待機資金の多くはhigh yield saving accountに寝かしておこうと思います。

うーん、迷うなあ。

でも次週はずっと仕事なので、放置するしかありません。。。


Tax returnがガバッと銀行口座に振り込まれたら、また迷ってしまうだろうなあ。。。


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金;$6,000を入金しました。

4)AMGNを$3,000ほど買い増しました。

さらにUNHを買い増そうとしましたが、指値注文が刺さらず。。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$999,420 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを一旦中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,367です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$77,564です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

ー  年に$ 10,000までの入金は非課税なので、あと1-2年は非課税分まで入金する予定です。

― その後は、彼がMaster取得を目指す時まで寝かしておくことになります。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、Cashで$51,726あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

― HSA内での年間予想配当は$ 0 です(もうすぐIndex fundを買うまで)

ー 今のところは、MMFで4.7%位の利息を受け取っています。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$943,734(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 242,734)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,072,444でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払っていること、自分年金内での数々の失敗、そして息子名義のRoth minor IRAを手放した事もあって、入金しているのに大して増えてませんねえ。)。

―合計した年間予想配当総額は$ 43,339 ($3,612 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。




モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








 

2024年2月26日月曜日

2024年2月第4週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

NVDAの決算発表は、度肝を抜く素晴らしい内容でしたね。

NVDAホルダーの皆さん、おめでとうございます!!

(私もETFやIndex fundで、間接的に持ってますけど。完全に負け惜しみ。。)



「AIによる技術革新は、野球で言えば1ー2回の表くらい?」との話もありますよね。

この際は恥を忍んで、私も少しIT系への投資金額を増やします。

とは言っても、NVDAの激しい上下動は心臓に悪いので、ETFにするか悩んでいます。

手数料安めのQQQMとか良いかも。。



PS; この案に辿り着く前に、前から眺めていたBMYを新規購入してしまいました。

長期にわたる下落基調を抜け出したと判断しましたが、答え合わせは数年後かな。

ABBVみたいになると、良いなあ。。。


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:WSMより$272.56が入金・DRIPされました。

3)入金;$10,000を入金しました。

長期投資の視線で見て、新規にBMYを$10,000ほど買いました。




-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる403(b) planは$989,689 でした (403(b)は2009年12月から積み立て開始。529 planは2023年末に積み立てを一旦中止)。

― 2024年からは$23,000 /yrを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$30,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2024年からは給料天引き$30,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 年間予想配当は$27,367です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$76,513です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

ー  年に$ 10,000までの入金は非課税なので、あと1-2年は非課税分まで入金する予定です。

― その後は、彼がMaster取得を目指す時まで寝かしておくことになります。

ー 529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

― HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となるので注意が必要です。

― これまでの利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろん毎年最適な売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせていました。

― それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、Cashで$51,523あります(再び管理会社が変更になったので、含み益はさらに不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もう給与天引きでHSAに積み立てできなくなりました。

ー どうやらAfter tax basedでHSAに入金できるらしいのですが、将来の出国税のことを考えて、敢えて入金はしていません。

― HSA内での年間予想配当は$ 0 です(もうすぐIndex fundを買うまで)



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$934,251(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $ 239,251)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth minor IRAを彼に譲渡したので、総額が減りました(Masterの授業料に充てる予定)。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました。ほぼ全て過去の記事に残してあります)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 2,051,976でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払っていること、自分年金内での数々の失敗、そして息子名義のRoth minor IRAを手放した事もあって、入金しているのに大して増えてませんねえ。)。

―合計した年間予想配当総額は$ 43,241 ($3,603 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。




モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>