2021年12月26日日曜日

2021年12月第4週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

周囲では「メリークリスマス!」と、あちこちで浮足立っていますが、当の私は週末当番につき今週末も仕事をしております。


先日、私の同僚たちが10名前後で「Baby Shower」をしたそうです。

ある同僚の妻が出産間近らしく、それをお祝いするためです。

その会に参加したメンバーが次々とCOVID-19に感染してしまい、仕事に穴を開けています。

いくらお祝いとはいえ、考えが非常に甘いとしか言いようがありません。

そのしわ寄せが私を含めて同部署に広がっているので、迷惑千万です。


それにしても、ワクチンを2回、3回打っても容易に感染するんですから、オミクロン型の感染力は凄まじいものがありますね。

今やNYのコロナ感染症の90%はオミクロン型らしいので、市民の殆どが感染して集団免疫の獲得に繋がって欲しいものです。

再びマスクなしで生活できる日々が戻ってくるのを切に願います。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金:$10,000

4)買い:今週前半に、VTI $5,000、QQQ $5,000 を悲観の真っ只中で買い向かいました。

-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$728,258 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2022年からは各プランへ$20,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。( $20,500 x 2 = $41,000/yr)。さらに2022年内に50歳に到達し$6,500を余分に天引きできるため、合計$47,500を自動積立する予定です。

― 今となっては含み益の総額は不明(数千万円以上のはず)ですが、2022年からは給料天引き$47,500/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,249です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$165,043です(含み益  $71,535)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2022年度分として$30,000入金予定 ($10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

― 2020年末に$50,000を授業料として息子の大学に送金しました。
― 2021年夏に$40,000を授業料として息子の大学に送金しました。

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VIIIXとCashを合わせて$41,340あります。

― 2022年度は、Pre-Taxで夫婦合わせて $7,300 /yrを入金可能です。どうやら毎年、職場からのMatchingを少し頂いているようなので($600 /yr)、実際には$6,700 /yrが給料天引きされるはずです。 

― HSA内での年間予想配当は、(恐らく)$1,198です。

給料から自動引落としで入金される度に、VIIIX (= S&P500)$300 x2 /moの自動買付けを設定する予定です。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$665,170(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $147,170)。

― 2022年度からは夫婦のRoth IRA contribution を中止します。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。
― 息子のRoth IRAは、彼が大学を卒業するまで続けて、彼に名義変更をする予定です。

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の未来は安泰ですね!



以上、運用総額は$ 1,599,811でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$32,192 ($2,683 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約82%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。





モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年12月21日火曜日

2021年12月第3週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

あちこちで色々な物がライトアップされており、NYCの街角はすでにクリスマスモードになっています。

参考までに、皆さんが日頃から投資している米国株の総本山、NYSEの夜景を撮ってきました。

来年も我々の懐を暖かくして下さい。

お願いしまーす。パンパン!!


PS; そして英検の方も、お願いします!


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:IVVより$683.13を頂き、DRIPされました。

3)入金:$3,000

4)買い:

ー FDAからMDTの糖尿病部門への注意勧告があり、またも下落中ですが、会社の今後の見通しには大きな変化はないらしいです。

よって、バーゲンセール中のMDTを$3,000ほど買い増ししました。その後も下落したのはいつものことと諦めました(泣)


ー HSA内の全てのInvestable cash $39,686でVIIIX(S&P500)を一気に買いました。

私のHSAを今後担当する会社ではVTSAX (VTI)を取り扱っておらず、VIIIXにしました。
 
配当金が激増したので、かえって良かったのかもしれません。単に私の計算違いかもしれませんけど。

-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$712,081 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2022年からは各プランへ$20,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。( $20,500 x 2 = $41,000/yr)。さらに2022年内に50歳に到達し$6,500を余分に天引きできるため、合計$47,500を自動積立する予定です。

― 今となっては含み益の総額は不明(数千万円以上のはず)ですが、2022年からは給料天引き$47,500/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,249です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$155,971です(含み益  $66,462)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2022年度分として$30,000入金予定 ($10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

― 2020年末に$50,000を授業料として息子の大学に送金しました。
― 2021年夏に$40,000を授業料として息子の大学に送金しました。

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$40,686あります。

― 2022年度はPre-Taxで $7,300 /yrが給料天引されます。2021年度以降、職場からのMatching は無くなりました。残念!!

― HSA内での年間予想配当は、(恐らく)$1,198です。

給料から自動引落としで入金される度に、VIIIX (= S&P500)$300 x2 /moの自動買付けを設定する予定です。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$639,067(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $131,067)。

― 2022年度からは夫婦のRoth IRA contribution を中止します。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。
― 息子のRoth IRAは、彼が大学を卒業するまで続けて、彼に名義変更をする予定です。

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の未来は安泰ですね!



以上、運用総額は$ 1,551,805でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$32,107 ($2,676 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約82%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。







モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年12月12日日曜日

2021年12月第2週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

1) あちこちで色々な物がライトアップされており、NYCの街角はすでにクリスマスモードになっています。

Thanksgiving dayの翌日から、すでにクリスマスソングが流れているので随分と気が早いものです。

「ワクチン接種済み」を示すアプリを店員に見せてからレストランに入店するものの、店内では大勢の客がマスクをしていないので、とても異様な光景にすら思えてきます。

重症化しにくいとはいえ、新種が再度広まるのではないかと心配です。

実際に、全米でコロナ感染者が確実に再増加しています。


2) ところで、私の勤務先のHSAを運用する会社が年始から変更になるので、これまでVTSAX(VTI)を積み立てていたHSA 約$40,000が全額現金化されてしまいました(下記3)。

オミクロンショックから立ち直った後であり、現金化されるタイミングとしては悪くないですが、移行開始日となる17日以降に再びゼロから投資を始めるかと思うと非常に残念です。

これまで少額とはいえ積み立てていた土台が無くなってしまいましたから、VTSAX(VTI)を買うにしても、これまでの雪だるま効果が無くなり、購入価格が随分と上昇してしまうことになります。

と同時に、HSA内の配当金も減額となるでしょう。

HSA管理会社の変更はこれで2回目(1回目は自分のせい)であり、その都度Cashになったので、本来の旨味を享受できていないのは残念ですが、仕方ありません。


米国に来てから、こういったことは珍しくないので、「またかよーー!」っていう感じですが、本当に勘弁してほしいです。

他にも、私に住宅ローンを提供していた銀行(Citi Bank)が、悪評高いローン会社に勝手にローン自体を売り渡したこともあります。

幸いローン会社とのトラブルはありませんが、全く信用できないのでどんどんPrepaymentをして、あと数年でローン完済予定です。


3) CVSが2022年のearning outlookを上向き修正し、さらに約束していた増配を発表しました。

Aetnaとの相乗効果をうまく発揮して、もう少し稼げる企業への変貌を期待しています。

来年はバリュー株の年らしいので、このまま上昇気流に乗って行って欲しいものです。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:AMGNから$312.01を頂き、DRIPされました。

3)入金:なし

4)買い:なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$725,798 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,249です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$165,286です(含み益  $71,777)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021夏に$40,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021年度分として$30,000入金済み (満額、$10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの授業料その他の費用が適用となります。
HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$40,428あります。

― 2022年度は、Pre-Tax  $7,300/yrの給料天引きが資金源です。2021年度以降の職場からのMatching は無くなったようです。残念!!

― HSA内での年間予想配当は、一時的とはいえファンドが全て現金化されてしまったので$0です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しし直す予定です。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$649,644(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $144,644)。

― 2021年度:夫婦のRoth IRA contribution $6,000 x 2 入金済み (満額)
                         息子のRoth IRA contribution $6,000入金済み (満額)

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左うちわだったのでしょうが、後の祭りです。

コロナ禍による減配などの「高配当投資の罠」に引っかかって「3年半もの貴重な時間とお金をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、コロナ暴落後は弱小インデックス投資家として生きていきます。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の老後は安泰ですね。

PS :  20代の自分に教えてやりたい!!



以上、運用総額は$ 1,581,156でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$30,827 ($2,569 /mo)です。減額されたのは、一時的とはいえHSAが現金化されたせいです。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約82%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。





モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年12月5日日曜日

2021年12月第1週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

今週は、とてもVolatilityの高い週だったので、非常に疲れましたね。

Omicron変異種への驚異やFRBパウエル議長の発言などにより相場は久々に大荒れとなりました。


VIXも下図のように急上昇しています。


Fear & Greed Indexが30を切ったため、ここぞとばかりに頑張って入金しました。

とはいえ、相場全体が大幅に下げたので、何を買っていいかもわからず終い。

「こんな時こそ、ETFさん頼みます!!」と、VTIとQQQを同額ずつ購入しました。


PS; テンセント、痛いなあ。。

中国ADR問題は、どこまで続くのだろう。。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金:$20,000

4)買い:VTI $10,000、QQQ $10,000 


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$698,086 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,214です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$158,495です(含み益  $64,987)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021夏に$40,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021年度分として$30,000入金済み (満額、$10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの授業料その他の費用が適用となります。
HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。




3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$39,348あります(含み益  $11,653)。

― 毎月の給料天引き(Pre-Tax  $7,200/yr)が資金源です。2021年度以降の職場からのMatching は無くなったようです。残念!!

― HSA内での年間予想配当は$462です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$624,715(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $119,715)。

― 2021年度:夫婦のRoth IRA contribution $6,000 x 2 入金済み (満額)
                         息子のRoth IRA contribution $6,000入金済み (満額)

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左うちわだったのでしょうが、後の祭りです。

コロナ禍による減配などの「高配当投資の罠」に引っかかって「3年半もの貴重な時間とお金をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、コロナ暴落後は弱小インデックス投資家として生きていきます。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の老後は安泰ですね。

PS :  20代の自分に教えてやりたい!!



以上、運用総額は$ 1,520,644でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$30,988 ($2,582 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約82%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。







モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年12月1日水曜日

2021年11月第4週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

先週後半に休暇を取って、Thanksgiving休暇中の大学生の息子に会いに行ってきました。

車で長時間のドライブでしたが、今回は3回目なので、どんな感じで休憩を挟めば良いのかなどを復習できました。

ルームメイトが2名いるとはいえ、彼にとっては初めての一人暮らしですから、なかなか大変そうでした。

共同エリア(台所など)の掃除は全くの手付かずでしたが、洗濯はきちんとやっているようでした。

問題は、やはり食事です。

慣れない土地で、バスに乗ってスーパーに買い出しに行き、結構自炊しているようでした。

最近はInstacartを利用して、宅配してもらっているそうです。



各授業の課題や試験をこなし、大学関連施設でバイトも始め、クラブ活動で毎日忙しくし、複数の友人も出来て、まずまず充実しているようです。

親元を離れ、色々と人生の機微を知る機会に恵まれているなあ、と感慨深くなりました。


今後の生活維持のために、車であちこちに買い出しに出かけました。

Costco, Ikea, WholeFoods, Target, Wallmart, Trader Joe's, CVS, そして離れた日本食料品店などに行き、食料品や生活必需品を購入しました。

体重が減ったそうなので、複数のレストランでお腹いっぱいに食べさせました。

次に彼に会うのは、クリスマス前後になりそうです。


PS: 11/26に旅先でWSJをチェックして、オミクロン変異種出現への驚異による株価暴落を知るも、何も出来ないオッサンMでした。。。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:WSM $204.12がDRIPされました。

3)入金:なし

4)買い:なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$715,549 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,214です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$161,951です(含み益  $68,443)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021夏に$40,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021年度分として$30,000入金済み (満額、$10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの授業料その他の費用が適用となります。
HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。




3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$39,794あります(含み益  $12,776)。

― 毎月の給料天引き(Pre-Tax  $7,200/yr)が資金源です。2021年度以降の職場からのMatching は無くなったようです。残念!!

― HSA内での年間予想配当は$458です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$625,972(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $140,972)。

― 2021年度:夫婦のRoth IRA contribution $6,000 x 2 入金済み (満額)
                         息子のRoth IRA contribution $6,000入金済み (満額)

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左うちわだったのでしょうが、後の祭りです。

コロナ禍による減配などの「高配当投資の罠」に引っかかって「3年半もの貴重な時間とお金をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、コロナ暴落後は弱小インデックス投資家として生きていきます。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の老後は安泰ですね。

PS :  20代の自分に教えてやりたい!!



以上、運用総額は$ 1,543,266でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$30,817 ($2,568 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約81%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。





モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年11月23日火曜日

2021年11月第3週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

先週末も仕事でしたので、更新が遅れてしまいました。

一記事当たりのアクセスが50位しか無く、ブログランキングが下落の一途につき誰も気にしてもいないでしょうが。。。


先週、WSMのQ3決算発表がありました。

優等生は今回も好決算を出してくれました。

最高値を更新して瞬間風速ですが、当初の買値の5倍にほぼ到達しました。

じっちゃまの教えを守って「劣等生を損切りして、優等生には伸びるだけ伸びてもらう作戦」が功を奏しています。


PS;皆さんにとっての優等生はどんな銘柄ですか?

プチ自慢、今後もお待ちしています!!


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金:なし

4)買い:なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$721,879 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,214です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$167,630です(含み益  $74,121)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021夏に$40,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021年度分として$30,000入金済み (満額、$10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの授業料その他の費用が適用となります。
HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。




3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$40,755あります(含み益  $13,315)。

― 毎月の給料天引き(Pre-Tax  $7,200/yr)が資金源です。2021年度以降の職場からのMatching は無くなったようです。残念!!

― HSA内での年間予想配当は$458です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$640,742(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $155,742)。

― 2021年度:夫婦のRoth IRA contribution $6,000 x 2 入金済み (満額)
                         息子のRoth IRA contribution $6,000入金済み (満額)

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左うちわだったのでしょうが、後の祭りです。

コロナ禍による減配などの「高配当投資の罠」に引っかかって「3年半もの貴重な時間とお金をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、コロナ暴落後は弱小インデックス投資家として生きていきます。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の老後は安泰ですね。

PS :  20代の自分に教えてやりたい!!



以上、運用総額は$ 1,571,006でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$30,814 ($2,568 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約81%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。



モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年11月14日日曜日

2021年11月第2週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

また性懲りもなく、今週末もお仕事です。



我がテンセントがQ3決算発表をどうにか無事に終えました。

中国政府の共同富裕政策のせいで、業績の伸びが芳しくありませんでしたが、株価を維持しています。

「 The worst is already behind us. 」と信じて保持します。



来週はWSMのQ3決算発表です。

私にとって今や4倍株となった優等生は、今回も好決算を出してくれるものと期待しています。

グロース株のような派手さはありませんが、CVSと共にスルスル~と上昇してきました。



皆さんにとっての稼ぎ頭(優等生)は、どんな会社ですか??

プチ自慢、お待ちしています!(笑)


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:ABBVから$232.12が入金され、DRIPされました。

3)入金:$6,000

4)買い:絶賛下落中のMDTを$6,000ほど(吐き気を抑えながら)応援買いしました。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$719,288 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,214です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$164,578です(含み益  $71,070)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021夏に$40,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021年度分として$30,000入金済み (満額、$10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの授業料その他の費用が適用となります。
HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。




3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$40,241あります(含み益  $13,358)。

― 毎月の給料天引き(Pre-Tax  $7,200/yr)が資金源です。2021年度以降の職場からのMatching は無くなったようです。残念!!

― HSA内での年間予想配当は$455です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$639,103(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $154,103)。

― 2021年度:夫婦のRoth IRA contribution $6,000 x 2 入金済み (満額)
                         息子のRoth IRA contribution $6,000入金済み (満額)

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左うちわだったのでしょうが、後の祭りです。

コロナ禍による減配などの「高配当投資の罠」に引っかかって「3年半もの貴重な時間とお金をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、コロナ暴落後は弱小インデックス投資家として生きていきます。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の老後は安泰ですね。

PS :  20代の自分に教えてやりたい!!



以上、運用総額は$ 1,563,210でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$30,811 ($2,568 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約81%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。





モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年11月9日火曜日

2021年11月第1週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

またもや週末当番につき、短文にて失礼します。


いつの間にかNYCマラソンが終わり、次いでにWinter Timeへと変わり、ますます真っ暗闇の中を出勤するようになりました。

よくよく数えてみたら、Thanksgiving weekend直前の週まで、8週連続で週末勤務になるようです。

そのぶん平日に休みがあるので、過労死するほどの勤務ではありませんが、家内には「ちょっとアンタ仕事を入れすぎよ!」と怒られております。

でも家で暇にしていると、ついついNYSEの株価なんぞを無駄に眺めてしまうので、時間がない位が丁度よいかもしれません。


ところで最近のNYSEの上昇気流には凄まじい勢いがありますね。



一ヶ月前には指数が30を割っていたのに、もう87なんて!!

こんなに皆が強気の時には、かえって買いにくいですね。


30前後の頃に、ビビりながら(早漏と揶揄されながらも!?)ソコソコの金額を仕込んでおいて良かったです。

もうちょっと買えたけど、、って言うのは、後の祭りですけど。。



マンションのmortgage、子供の学費・生活費を睨みつつ、趣味と実益を兼ねた投資への入金力を維持するためには、多少の自己犠牲は必要悪です。

あと3年弱で住宅ローン完済、子供は大学卒業となるので、長い登り階段の踊り場までもう少しで到着です。



えっ?

何の仕事をしているのかって??



私はリスク資産額をずっと公表しているので、残念ながら安易に仕事内容を明かすことは出来ません。

「NYC在住、日本人、かつ職業を明かす」だけで身バレする可能性が高まるためです。

将来的に帰国したら、少しずつ明らかにしていくつもりです。

まあ、誰も気にしていないでしょうけど、これもリスク管理の一つですね。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金:なし

4)買い:なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$719,497 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,163です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$165,488です(含み益  $71,979)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021夏に$40,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021年度分として$30,000入金済み (満額、$10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの授業料その他の費用が適用となります。
HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。




3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$40,630あります(含み益  $13,447)。

― 毎月の給料天引き(Pre-Tax  $7,200/yr)が資金源です。2021年度以降の職場からのMatching は無くなったようです。残念!!

― HSA内での年間予想配当は$455です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$630,132(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $151,132)。

― 2021年度:夫婦のRoth IRA contribution $6,000 x 2 入金済み (満額)
                         息子のRoth IRA contribution $6,000入金済み (満額)

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左うちわだったのでしょうが、後の祭りです。

コロナ禍による減配などの「高配当投資の罠」に引っかかって「3年半もの貴重な時間とお金をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、コロナ暴落後は弱小インデックス投資家として生きていきます。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の老後は安泰ですね。

PS :  20代の自分に教えてやりたい!!



以上、運用総額は$ 1,555,747でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$30,620 ($2,552 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約82%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。






モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2021年10月31日日曜日

2021年10月第5週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

またもや週末当番につき、短文にて失礼します。

自分でスケジュールを組んだとは言え、ここ最近は働き過ぎですね。

息子の大学授業料は既に目処が立ったので、今後は彼の生活費・家賃を稼ぎつつ、さらに月々のキャッシュフローを維持するべく、少し無理して余計に働いています。

多忙につき、ハロウィーンどころではありません。。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:QQQ から$68.48、そしてCVSから$316.06がDRIPされました。

3)入金:なし

4)買い:なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$705,376 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$21,163です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$161,749です(含み益  $68,241)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。

― 2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021夏に$40,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

― 2021年度分として$30,000入金済み (満額、$10,000 applicable for a tax deduction in NY state ) 

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの授業料その他の費用が適用となります。
HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。




3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$39,222あります(含み益  $12,594)。

― 毎月の給料天引き(Pre-Tax  $7,200/yr)が資金源です。2021年度以降の職場からのMatching は無くなったようです。

― HSA内での年間予想配当は$451です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$612,993(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $133,993)。

― 2021年度:夫婦のRoth IRA contribution $6,000 x 2 入金済み (満額)
                         息子のRoth IRA contribution $6,000入金済み (満額)

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左うちわだったのでしょうが、後の祭りです。

コロナ禍による減配などの「高配当投資の罠」に引っかかって「3年半もの貴重な時間とお金をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、コロナ暴落後は弱小インデックス投資家として生きていきます。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の老後は安泰ですね。

PS :  20代の自分に教えてやりたい!!



以上、運用総額は$ 1,519,340でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$30,538 ($2,545 /mo)です。


自分年金以外(上記1−3)は、全て米国インデックスファンドに「放ったらかしの積み立て投資」をしています (全リスク資産の約82%を米国インデックスファンドへ)。

参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新。Cashを除く)。




モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>