2018年5月28日月曜日

田中 vs 大谷!!;2018年5月下旬の運用総額は$525,776でした

オッサンMです。


まずはじめに、ブログを前回更新した際にポチッとして下さった方々に御礼申し上げます。
短期間でしたが、人気ブログランキングの順位が初めて4位まで上昇しました!!正直に言って、驚きを隠せません。「お涙頂戴」のリクエストにも関わらず、米国株ブログの訪問者には心優しい方々が多いのだろうと(勝手に)解釈しました。

今後も身銭を切った結果を記録に残すことで、誰かのお役に立てれば幸甚です。いやむしろ、「センスないなー」と笑われているかもしれません。

まあ、それでもいいです。私自身の思考整理にも一役買っていますから。


ブログ常連の猛者の方々と異なり、私の場合は更新しても一円も懐に入ってきません。楽天やAmazonの広告を派手に貼った時期もありましたが全く実入りはなく、さらにGoogle adsenseに申請を却下されました。ブログ開始時には副収入をわずかながらに期待していましたが、毎日のように記事を更新する気力や能力もないので、すでに諦めています。

まあ、今となっては投資は趣味に成長したので全く気にもしておりません(笑;負け惜しみですけど。。。)


----------------------
さて、、、と。

今週末は、久々にYankeesの試合を観戦してきました。自宅から地下鉄一本で約40分ですから、近いもんです。

日程からAngelsと対戦することが分かっており、今をときめく大谷選手がやってくるということで事前にチケットを購入しておりました。

ところが前日になって、驚くべき事実が発覚しました。。。



なんと、大谷選手がバッターとして登場するだけでなく、Yankeesの田中投手が先発することが予告されたのでした。

夢の日本人対決です!!






地元ヤンキースファンで埋め尽くされた球場で、大谷選手がバッター入りする際には、かなりのブーイングが鳴り響きました。

相手チームの4番バッターですから、警戒されているのでしょう。おまけに投打の二刀流で有名ですから、敵地でも知名度は高いようです。同じ日本人として少しだけ鼻が高くなったような気がした時間でした(苦笑)。(お前は座ってるだけで、何にもしてないやろ!)

この日の初対決は、田中投手の圧勝でした。彼から2つの三振を奪いました!(四球x1)。

試合は3−1でヤンキースの勝利で終わり、ファンは満足げに球場を後にしました。。

我が家族も満足して帰路に着きました(正直に言うと、大谷選手の一発も見たかったですね)。

---------------------

さて、個人的な話などどうでもよいでしょうから、過去2週間の動向を報告しましょう。

A) ひとつ書き忘れていたことがあります。4月中旬にAAPLを購入しました。決算前の弱気な時期に5%ほど売り叩かれたので、Roth IRA枠で$3000ほど購入しました。これで今年度のIRA枠は終了です。

実はコレ、私のちょっとした賭けでした。

この後に、i-Phone Xの販売台数が伸びていないとの予想を覆して好決算を残したこと、あのバフェット氏がAAPLを買い増していたこと、そしてAAPL社の多額の自社株買い発表などで、救われました。

地下鉄内でのNew Yorkersは皆が携帯を触っていますから、最近のAAPLはComsumer Staplesにも属するのではないかと錯覚するほどです。

B) 5月下旬に、再び52wks lowに緊迫(更新?)したPMを$3000ほど購入しました。タバコ株は金利上昇の煽りも受けて下落していますが、今が買い時だと思います。

こちらNYCでも喫煙者は多数おり、タバコ産業は箱単価を微増することで今後も収入を維持できるはずです。20%を超えるNet Income、贅沢なCash Flowがそれを裏付けしています。

私は喫煙者からのモクモクとした煙が生理的に嫌いですが、タバコ株を所有してから少しだけ許容できるようになりました。

「もっともっと吸って、タバコ産業に貢献してくれたまえ!」と思いながら、歩きタバコをする輩とすれ違えるようになりました。ポイ捨てには未だ閉口していますが。。

-------------------------

まとめますと、、

1)米国版の退職金である403(b)は$304,454 でした(含み益の総額は今となっては不明ですが、給料天引き$18,500、職場からのMatching $12,000ほど、そして配当が年間を通して複利加算されます)。

― Blooomというロボアドと$9 /月で契約しており、2つの口座を3ヶ月毎にリバランスしてもらっています。 退職金の総額に関わらず手数料が一定なのは、本当に素晴らしいサービスです。

2)子供用の学費を捻出するNY529 college saving programは$32,269。2017年から始めて$4,269の含み益です。

― Growth stock index portfolio >> Mid-cap stock index portfolioで運用中。
― 夫婦二人で$30,000/年まで資金投入可能。
― 今年後半まで入金を待って、S&P 500連動商品に投資予定。

3)HSA;Cashで$3,198だけあります。$490/月ずつの給料天引き($6,700/年)と、職場からのマッチング$1000/年が資金源です。

― 後半まで待って、S&P 500連動商品に投資予定。

4)2,017年1月からFidelityで運用する自分年金は$185,855(家内、自分、息子のRoth IRAを含む)でした。2017年から始めて$18,455の含み益です。

以上、計$525,776でした(これは退職金と自分年金の総額であって、預貯金や不動産は当然含まれておりません)。

参考までに、自分年金のPortfolioは以下の通りです。




最近のTの値下がりは酷いものですよね。タイム・ワーナー買収劇を巡って6月12日の裁判結果まで、値上がりはしないことでしょう。

只今、大きな含み損(10%弱)は最大の持ち株であるTだけ、というのは何とも粗末な状況です。配当金への税金対策として一部を損出しすべく売却も考えていますが、どうでしょう?

こんな不安定な時期でも、各社から配当金が入り再投資できるのは有り難いものですね。

しばらくは、Trump Bubbleに備えて戦闘資金の備蓄に努めます。でも、急激な金利上昇を受けて、格安に放置されたComsumer Staplesには注目しています。

皆さんも、相場から逃げ出さずに喰らいついて行きましょう。

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していくつもりです。

モチベーション維持のためにも、訪問ついでにポチッとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿