2021年4月11日日曜日

2021年4月第2週の運用状況:ワクチンを予約できた!

 皆さん、お元気でしょうか?

4月6日から、NYC在住者の16才以上全員がコロナワクチンを接種できるようになりました。

すべて予約制ですので、予約サイトでの競争率が当初はかなり高かったとあちこちで報告されています。



しかーーーし、マンハッタン内のJavits Centerで行われるワクチン接種の予約を本日完了しました。

予約日は来週前半、そしてその3週間後です。

自動的にファイザー社のワクチンに決定です。

これで我が家も安泰ですね。

5月下旬には大腕を振って(?)外食できるぞーーー!!と、家内は早くも張り切っています。


遅くとも9月下旬には米国での集団免疫が達成される予定らしいので、「理想買い、現実売り」で株式市場の下落がその頃に訪れるやもしれませんね。

2月、3月にガッツリとCashをつぎ込んだので、秋に向けて再び備蓄に励みます。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金:なし

4)売買:なし


-----------------------------------------------------------------------------------
現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$595,432 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2020年からは各プランへ$19,500を給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。

― 含み益の総額は今となっては不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)内での年間予想配当は$16,591です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$158,357です(含み益  $62,072)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。2020年末に$50,000を授業料の一部として息子の大学に送金しました。

―  2021年度分として、$10,000入金してあります ( $10,000 tax deduction in NY state ) 。


3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$32,293あります(含み益  $8,924)。

― 毎月の給料天引き(Pre-Tax  $7,200/yr)が資金源です。2021年度の職場からのMatching $1,000はどうやら無しのようです(コロナの影響か?)。

― HSA内での年間予想配当は$390です。

給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$521,492(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  $107,124)。

― 2021年度のRoth IRA contribution $3,000 x 2 入金済み 。

自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(欲張った挙げ句、かえって墓穴を掘るのではなく)。

上記の退職金やNY529 planのように、最初からIndex fundだけに投資していれば今頃は左団扇だったのでしょうが、後の祭りです。

高配当投資の罠に引っかかって「3年半もの貴重な時間をドブに捨てた」ような暗い気分でしたので、今後は主に弱小インデックス投資家として生きていきます。





以上、運用総額は$ 1,307,574でした(これは上記1―5の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。

―合計した年間予想配当総額は$24,611 ($2,051 /mo)です。


参考までに、自分年金のPortfolioは以下の通りです(Cashを除く)。






そして、上記を全てまとめた運用総額はこちらです。


ようやく各種Index Fundの合計が、運用総額の82%まで上昇しました。

目標は90%ですから、まだまだですね。




モチベーション維持のためにも、訪問ついでにポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

BlogもTwitterも、フォローをよろしくおねがいします。 @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>

‐‐ 下記の記事が、埋もれずに人気記事として右上に表示されて欲しいという願いを込めて







0 件のコメント:

コメントを投稿