2023年2月26日日曜日

2023年2月第4週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか

1)重い腰を上げて、マッサージ機の購入に踏み切りました。

https://money.com/best-tens-machine/

この中からEditor's pickを選択し、$36で購入しました。

自分で押して痛い部位、二箇所(または四箇所)に電極を貼り、希望するマッサージ方法を選択。

20分に渡って「ビリビリビリー」と刺激してくれます。

あまり強度を上げると辛いですが、イタ気持ちいいです。

その後は調子が良くなるものの、一晩寝ると再び痛くなってしまうので困ったものです。



2)今週末でTurboTaxの割り引き期間が終了するので、ようやくTax returnに取り掛かりました。

2022年は意図的にIRAへ入金しなかったので、比較的サクッと1時間半ほどで終了しました。

Tax prepaymentをしていることもあって、Federal & State Refundを合わせて◯万ドルが戻ってくるらしいです。

本当なら楽しみだなあ。


3)春休みを利用して息子が帰省しているので、1週間ほど忙しくなりそうです。

会場最後部のチケット(前日券?)を買って、Brooklyn Nets(NBA)の試合を見てくるかもしれません。

Kevin Durantは既に移籍してしまったらしいですが、Yuta Watanabeは見れるかも?


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:WSMより$230.28が入金・DRIPされました。

3)入金;なし

4)買い;なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$694,800 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2023年からは各プランへ$22,500 /yrずつを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。( $22,500 x2 = $45,000 /yr)。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$52,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2023年からは給料天引き$52,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$25,157です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$67,830です(含み益  $9,857)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 大学4年生前期までの授業料を既に前納したので、あとはNY529を取り崩すだけとなり、もはや入金する必要がありません。

― 2020年末に$50,000を授業料として息子の大学に送金しました($18,285 利益)。
― 2021年夏に$40,000を授業料として息子の大学に送金しました($17,224 利益)。
― 2022年夏に$15,000を授業料として息子の大学に送金しました($2,108 利益)。
ー 2022年夏に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($7,370 利益)。
ー 2023年初に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($3,987 利益)。

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VIIIXとCashを合わせて$43,319あります(管理会社が変更になったので、含み損益は不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もうHSAに積み立てできなくなりました。非常に残念です。

― HSA内での年間予想配当は$1,350です。

Cashで$1,000ちょっと残っているので、折を見てVIIIXを買付けする予定です。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$664,994(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $27,994)。

― 2022年度から夫婦のRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。
― 息子のRoth IRAは、彼が大学を卒業するまで続けて、彼に名義変更をする予定です。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました)。

「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 1,470,943でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。これまで息子の大学に授業料として$169,000をNY529 planから支払っていることもあり、入金しているのに全く増えていないように見えますね)。

―合計した年間予想配当総額は$39,451 ($3,288 /mo)です。

もうすぐ$40,000 / yr へ到達できるか!?


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。






モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2023年2月21日火曜日

2023年2月第3週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

週末当番だったので、月曜日の更新となります。

本日は皆さんお気付きの通り、Presidents' dayにてNYSEは休場です。



最近のNYは稀に見る暖冬で、今日の日中気温は13度もあります。

今週末に零下に冷え込む予想が出ていますが、ほとんど雪らしいものが降らずに今年の冬が終わってしまいそうです。

こうなると、今年の夏の気温が高くなりそうで、既に怖いですね。



最近、五十肩?の影響か、右肩の一部のコリに悩まされています。

肩の体操方法などを動画で検索して、色々と試行錯誤してみましたが、一向に改善されません。

そこでようやく 重い腰を上げて、マッサージ機の購入に踏み切りました。

https://money.com/best-tens-machine/

この中からEditor's pickを選択し、本日購入しました。

なんと50%も割り引かれて、$36でした。

明日?到着するらしいので、どの程度効果があるのか楽しみです。

イタ気持ちいいのかなあ。。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:ABBVより$277.68が入金・DRIPされました。

3)入金;なし

4)買い;なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$711,831 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2023年からは各プランへ$22,500 /yrずつを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。( $22,500 x2 = $45,000 /yr)。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$52,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2023年からは給料天引き$52,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$25,096です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$70,101です(含み益  $12,128)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 大学4年生前期までの授業料を既に前納したので、あとはNY529を取り崩すだけとなり、もはや入金する必要がありません。

― 2020年末に$50,000を授業料として息子の大学に送金しました($18,285 利益)。
― 2021年夏に$40,000を授業料として息子の大学に送金しました($17,224 利益)。
― 2022年夏に$15,000を授業料として息子の大学に送金しました($2,108 利益)。
ー 2022年夏に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($7,370 利益)。
ー 2023年初に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($3,987 利益)。

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VIIIXとCashを合わせて$44,446あります(管理会社が変更になったので、含み損益は不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もうHSAに積み立てできなくなりました。非常に残念です。

― HSA内での年間予想配当は$1,350です。

Cashで$1,000ちょっと残っているので、折を見てVIIIXを買付けする予定です。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$683,197(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $46,197)。

― 2022年度から夫婦のRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。
― 息子のRoth IRAは、彼が大学を卒業するまで続けて、彼に名義変更をする予定です。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました)。

「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 1,509,575でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。これまで息子の大学に授業料として$169,000をNY529 planから支払っていることもあり、入金しているのに全く増えていないように見えますね)。

―合計した年間予想配当総額は$39,384 ($3,282 /mo)です。

もうすぐ$40,000 / yr へ到達できるか!?


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。




モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2023年2月14日火曜日

2023年2月第2週の運用状況

皆さん、お元気でしょうか?

私は7日間連続の勤務だったので昨日は疲労困憊状態でしたが、一晩ぐっすり寝て体力を回復しました。

私の持ち株達の決算は、AMGN  X、CVS ◯でした。

CVSのDRIPは良いタイミングで出来ましたが、AMGNに関しては相変わらず買い増し時期を外しました。

でも、さほど気にしていません。

長期で見れば誤差範囲でしょう、きっと。



今もFear Greed Indexが70を示し、米国の失業率が過去最低レベルを維持していますので、しばらくはCashの温存に努めます。

昨年の10月、12月のような「いざ出陣!」という時に備えて、気軽に触れぬように先週のSaving accountsに余剰資金を移したので、これが功を奏することを期待しています。

やはり入金力は大切ですから。。


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:なし

3)入金;なし

4)買い;なし


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$713,221 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2023年からは各プランへ$22,500 /yrずつを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。( $22,500 x2 = $45,000 /yr)。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$52,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2023年からは給料天引き$52,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$25,096です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$70,055です(含み益  $12,082)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 大学4年生前期までの授業料を既に前納したので、あとはNY529を取り崩すだけとなり、もはや入金する必要がありません。

― 2020年末に$50,000を授業料として息子の大学に送金しました($18,285 利益)。
― 2021年夏に$40,000を授業料として息子の大学に送金しました($17,224 利益)。
― 2022年夏に$15,000を授業料として息子の大学に送金しました($2,108 利益)。
ー 2022年夏に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($7,370 利益)。
ー 2023年初に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($3,987 利益)。

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VIIIXとCashを合わせて$44,530あります(管理会社が変更になったので、含み損益は不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もうHSAに積み立てできなくなりました。非常に残念です。

― HSA内での年間予想配当は$1,350です。

Cashで$1,000ちょっと残っているので、折を見てVIIIXを買付けする予定です。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$681,431(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $44,431)。

― 2022年度から夫婦のRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。
― 息子のRoth IRAは、彼が大学を卒業するまで続けて、彼に名義変更をする予定です。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました)。

「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 1,509,237でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。これまで息子の大学に授業料として$169,000をNY529 planから支払っていることもあり、入金しているのに全く増えていないように見えますね)。

―合計した年間予想配当総額は$39,374 ($3,281 /mo)です。

もうすぐ$40,000 / yr へ到達できるか!?


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。



モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








2023年2月5日日曜日

2023年2月第1週の運用状況;High-yield saving account 4.25%

皆さん、お元気でしょうか?

1)日中のNYは−6°を記録していました。

外は極寒なので、エアコンをガンガンに付けながら部屋でダラダラしています。


今日は超久々に英語のPodcastを色々と試して楽しんでいます。

沢山の番組が無料で提供されているので、幾つかお気に入りに登録してみました。

便利な世の中ですねえ。

英語耳を作る、または維持するためにも自分のレベルに合わせて聴き続けるのも良いと思います。


2)FRBによる利上げが最終局面を迎えているのを受けて、債券、CD、Saving accountなどがどのくらい利息を生むのか少し調べてみました。

No riskで運用できて、いざという時(株価暴落時⁈)には数日でCashへ還金できるので、Saving accountを開くことにしました。

最高利率が5.03% APRなんてものもありましたが、いくらFDICで保証されているとはいえ、さすがに少々怪しいと判断して敬遠しました。

結局、数番目に利率の高く、かつ評価の高いOnline bankにSaving accountを開設しました。


High-yield saving account 4.25%です!!

すぐには使わぬ◯万ドルをメインバンクから移動させる手続きを完了したので、毎月の利息が楽しみです。

もちろん、後にTax returnでそれなりに徴収されてしまいますけど。。

参考までに、1年のCD 4.85%,  3年のCD 3.25%, 5年のCD 2.60%と表記されています。

CDは途中で解約すると、ペナルティが発生するのでやめました。


こんなに高い利息がNO riskで得られるのですから、今の株式環境で無茶をする必要はありません。

Mortgageを払い終えて、余計な資金が手元にあると、ついその資金を投資したくなってしまうので、良い戒めだと自分に言い聞かせています。



3)徒歩圏内にあるTD bankから口座開設の勧誘はがきが届いていたので、それも開設しました。

Checking accout : deposit $2,500 for 60 days => $400 bonus

Saving account : deposit $10,000 for 90 days => $200 bonus

私の計算では、

Checking accountnの利率は、なんと96%!!

Saving account の利率は、8%!!です。

このお誘い期間が過ぎたら超普通の利率に戻ってしまうので、合計$600の入金を確認して数ヶ月したら全額撤収するつもりですけど。。

超太っ腹なカナダの銀行さんです。

こんな誘いにゃ、乗らなきゃソンソン(損損)!!


--------------------------------------------------------------------------------------


最近の動向を報告します。

1)403b, 457bには給与天引きで自動積立てされています。

2)配当:CVSより$393.19を頂き、DRIPされました。

3)入金;なし

4)買い;先日入金したものを利用して、AMGN $3,000ほど買い増しました。

決算が少しコケましたが、将来的には問題なし。


さらに、低迷しているCVSを買い増ししたいけど、来週水曜日辺りの決算を待ってからにしようと思います。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$716,865 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2023年からは各プランへ$22,500 /yrずつを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。( $22,500 x2 = $45,000 /yr)。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$52,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2023年からは給料天引き$52,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$24,957です。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$71,546です(含み益  $13,573)。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

― 大学4年生前期までの授業料を既に前納したので、あとはNY529を取り崩すだけとなり、もはや入金する必要がありません。

― 2020年末に$50,000を授業料として息子の大学に送金しました($18,285 利益)。
― 2021年夏に$40,000を授業料として息子の大学に送金しました($17,224 利益)。
― 2022年夏に$15,000を授業料として息子の大学に送金しました($2,108 利益)。
ー 2022年夏に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($7,370 利益)。
ー 2023年初に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($3,987 利益)。

なお529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となりますので注意が必要です。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VIIIXとCashを合わせて$44,987あります(管理会社が変更になったので、含み損益は不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もうHSAに積み立てできなくなりました。非常に残念です。

― HSA内での年間予想配当は$1,350です。

Cashで$1,000ちょっと残っているので、折を見てVIIIXを買付けする予定です。


4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$691,292(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益  + $54,292)。

― 2022年度から夫婦のRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。
― 息子のRoth IRAは、彼が大学を卒業するまで続けて、彼に名義変更をする予定です。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました)。

「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 1,524,690でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。これまで息子の大学に授業料として$169,000をNY529 planから支払っていることもあり、入金しているのに全く増えていないように見えますね)。

―合計した年間予想配当総額は$39,234 ($3,270 /mo)です。

2023年中にも$40,000 / yr へ到達できるか!?


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。






モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>