私のような国際経済に疎い、ただの初心者がどのようにして株式市場に参入すればよいのでしょうか?これは、その道の専門家の意見を参考にしたり、各人で書物やニュースを通して日々の研鑽を重ねるより他に良い方法はないと考えます。
MarketWatch news viewer
Bloomberg Portal
Reuters
Forbes
Wall Street Journal; WSJ
Financial Times; FT
CNBC
Google Finance
Yahoo Finance
Seeking Alpha
などが情報源として挙げられるでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
MorningStarに引き続いて、投資初心者の私が参考にしているのは、Financial Timesです。
上部の選択部分から、Markets => Markets data と行くと、右側に虫眼鏡マークが出てきます。そこに銘柄コードを入力するだけで、有用な情報が出てきます。
私が好きなのは、Forecastの項目です。
Consensus Recommendation, Share Price Forecast, Dividends, Earning History & Estimates, Revenue History & Estimatesが分かりやすく表示されています。
色々な企業やETFなどを検索、そして比較しているだけで楽しくなり、時間が経つのを忘れてしまいます。立派な趣味だとは思うのですが、、。
そして終いには、家内から「パソコン中毒だ!」と疎んじられている今日このごろです。
![にほんブログ村 株ブログ 米国株へ](https://stock.blogmura.com/americastock/img/americastock125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村
![米国株ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5291_1.gif)
米国株ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿