皆さん、お元気でしょうか?
1)日本から依頼されていた原稿(投資ではなく本業に関して)をようやく提出したので、再び時間に余裕が持てるようになりました。
放ったらかしだったTwitterの更新を再びできるようになりました。
「英文を読んだりしてInputだけでなく、短文にまとめる作業を通したOutputも大事だよねー」という意味で、自己研鑽(?)の一環でゆっくりやっていきます。
2)先週、「あと10年以内に「ちょいと早め」のリタイアをして本帰国するぞー!!」なんて粋がっていたものの、実際に米国を本格的に去る際に、どういった手続きが必要なのか色々と調べてみました。
私の場合、出国する時点ではGreen cardを8年以上保有することになり、今よりもそこそこ資産が増えているでしょうからCovered Expatriate という扱いになり、残念ながら出国税検討の対象になりそうです。
そこで「どの投資部分をどう処分すべきか」を自分なりにまとめてみました。
―まず、Cashには出国税がかからないそうです。Cash is King !!
―出国の数年前には自宅を売却してCashにし、Tax returnも済ませて、含み益のない状態にしておきます。Again, Cash is King.
―401K(403b、457b)に$5,000以上の残高がある場合は、米国で投資を継続したまま残せるらしいです。その場合、401Kは出国税の対象外となるようです。
(帰国して10年以上経過してから?)日本国内の税率で、積立て元本を除いた含み益分のみへの税金を払えば日本で受け取れるようです。つまり現時点では、帰国してから受け取ったほうが税制的にお得らしいです。よって、403bと457bをそのままにしておきます。
―529 plan, HSA, IRAは全て出国税の対象になりますので、出国の数年前に全て現金化しておきます。
これらをあとで日本で受け取る(利用する)と課税対象(つまり出国税と合わせて二重課税)になってしまうらしいので、出国前にしておきます。
529 planは息子の大学費用として全額を払ってしまえば良いだけです。
仮に「将来的に大学院に行くかもしれないので継続したものの、やっぱり進学なし!」となっても10% penalty & Taxを払えば良いので、出国の数年前まで放ったらかし投資しておくかもしれません。
―Triple tax benefitsであるHSAを現金化するのは非常に残念ですが、これも出国の数年前に「それまでの医療費レシートを全てClaimして含み益を少なく」してPenalty & Taxを支払って、全て現金化します。
―Roth IRAの現金化も残念ですが、仕方ありません。
入金してから5年以上経過していれば(既にAfter Tax moneyなので)Taxなしで引き出せるそうです。59.5歳以下ならGainに10% penaltyがかかりますけど。。
よって来年からは、Roth IRAへの入金(Backdoor Roth)を止めるつもりです。
―FidelityのTaxable accountにある自分年金の含み益が$744,000(2021年度)以上なら出国税課税の対象になりますが、10年以内にそんなに含み益が出ているはずがないので、ここは心配ないでしょう(泣)
仮にこの含み益ラインに引っかかりそうなほどの含み益が出ているなら、事前にある程度の利確をしておけば良いだけです。
―最後にFidelityは、米国を出国した口座保有者を「冷遇する」「容赦なく二重課税する」などと評判が悪いようなので、出国数年前にはInteracive brokersまたはFirst Tradeに口座を移転して帰国に備えようと思っています。
以上、どこか間違っていたら、少しでも教えていただけると幸いです。
今後も、この出国税に関してリサーチを継続するつもりです。
理論武装して合法的に節税するのは、立派な自己防衛手段ですよね。
--------------------------------------------------------------------------------------
最近の動向を報告します。
1)403b, 457b, HSAには給与天引きで自動積立てされています。
2)配当:AMGN $225.66がDRIPされました。
1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$679,756 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。
― 2020年からは各プランへ$19,500ずつを給与天引き(税金控除)して自動積立をしています( $19,500 x 2 = $39,000/yr)。
― 今となっては含み益の総額は不明ですが、給料天引き$39,000/yr、職場からのMatching $15,000/yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。
― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。
― 403(b)内での年間予想配当は$20,992です。
2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$141,530です(含み益 $63,021)。
― 403bと同様にGrowth stock index portfolio (S&P500 Index fund, 100%) で運用しています。
― 2021年度分として、$15,000入金してあります ( $10,000 tax deduction in NY state ) 。
3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VTSAXとCashを合わせて$37,520あります(含み益 $11,363)。
― 毎月の給料天引き(Pre-Tax $7,200/yr)が資金源です。2021年度の職場からのMatching $1,000はどうやら無しのようです(コロナの影響か?)。
― HSA内での年間予想配当は$431です。
給料から自動引落としで入金される度に、VTSAX (= VTI) $300 x2 /moの自動買付けを設定しています。
4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$575,187(自分、家内、息子のRoth IRAを含む)でした(含み益 $121,487)。
自分年金だけかなり遠回りしただけにひどーーい成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、何度も墓穴を掘りました)。
以上、運用総額は$ 1,433,993でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません)。
―合計した年間予想配当総額は$29,633 ($2,469 /mo)です。
2017年から恥を晒しながらも、拙い運用状況を毎週更新中!
BlogもTwitterもフォローをよろしくおねがいします。
にほんブログ村
・Do nothing is the best way going forward. by Fidelity investments
・ Historical returns by holding period. by J.P.Morgan
・Don't jump out from your ship! Get invested, stay invested. by J.P.Morgan
・Keep investing, no matter how frightened you are !! by John Bogle (故: "Saint Jack") @ Vanguard
・If you want good investment performance, forget you have the account. by Fidelity investments
・It's about time in the market not market timing. by Kiplinger
・個人投資家1.3万人の調査結果 by 日経新聞
・長期投資の鉄則;買った値段は気にしない by 苦瓜達郎 氏
・株は上質なギャンブルである by 外山滋比古 氏
0 件のコメント:
コメントを投稿