2023年10月22日日曜日

2023年10月第3週の運用状況

 皆さん、お元気でしょうか?

1)投資関係の個人的な出来事については、すぐ下の報告を参照して下さい。

今回は、結構イベントが重なりました。

息子のRoth minor IRAを移転し、ATVIからのCashでMDTを買い増し、金曜日の下げを確認してからNY529とVTIへ$5,000ずつ突っ込みました。


2)saving accountとして利用しているIVY bankが、いよいよ5.3%へ利率を上げてくれました。

前回と同様に、06/2024 まではこれを維持するらしいので、大幅な下落が来るまではここにCashを温存しておくつもりです。

パウエルさん、ありがとう!?


3)金曜日に、帯状疱疹の予防接種(2回目)を受けてきました。

1回目も副作用が酷かったのですが、今回も接種後の12ー24時間は苦しみました。

布団にくるまっているのにも関わらず、寒気、倦怠感などで手足が冷え切ったほどです。

50歳になったら適応らしいので、時期が来たら皆さんにも一考をお勧めします。

帯状疱疹痛って、かなり痛くて長引くらしいですよ。。


4)Amazon Prime Day Saleを利用して、以前から狙っていた「Kindle Paterwhite」を$ 94 で購入しました。

ものすごーーく良いですね。

「何でもっと早く買わなかったんだ?」と自問するほどです。

辞書機能が備わっているので、いちいち辞書を引く必要がありませんし、そのまま単語帳に登録されますので、復習も可能です。

Kindle Unlimitedを3ヶ月無料で試せるので、色々と洋書をダウンロードしました。

今は「Flower for Algernon(アルジャーノンに花束を)」に夢中です。

Harry potter seriesも全7巻をダウンロードできたので、楽しみです。

趣味が一つ、増えました!!


-----------------------------------------------------------------------------------

最近の動向を報告します。

1)403b, 457bには給与天引きで自動積立てされています。

前回、給与天引きを大幅に引き上げたので、すでに今年の限度額一杯まで一気に積み立てできたようです。

2)配当: MDT $320.72が入金・DRIPされました。  

3)入金;$ 10,000を入金しました。

4)買い;

ー 先週、ATVIが現金化されたので、それを全てMDTに充てました(MDT $2,771) 。 

ー 金曜日にNY529 planへ$5,000を入金し、さらにVTIを$ 5,000ほど買い増しました。

5)出金

Fidelityから催促の連絡があり、いよいよ息子のRoth minor IRAを私から本人の名義に移す事になりました。

よって、VTI 90.932株がそのまま、彼の新規口座へ移転されました( $ - 19,630 ) 。

これはNY529 planと同様に、彼がMasterを目指す際の授業料に充てられる予定です。


-----------------------------------------------------------------------------------

現状をまとめますと、、

1)米国版の退職金をNo taxで運用できる、403(b) plan (= 401K)と457(b) planの総額は$801,265 でした (403(b)は2009年12月から、457(b)は2020年2月から積み立て開始)。

― 2023年からは各プランへ$22,500 /yrずつを給与天引き(税金控除)して自動積立できます。( $22,500 x2 = $45,000 /yr)。さらに50歳以上は$7,500 /yrを余分に天引きできるため、合計$52,500 /yrを自動積立することになります。

― 今となっては含み益の総額は不明ですが、2023年からは給料天引き$52,500 /yr、職場からのMatching $15,000 /yr、そして配当が年間を通して複利加算されます。

― S&P500 Index Fundに全額を投資しています(VIIIX:手数料 0.02%)。

― 403(b)と457(b) を合わせた年間予想配当は$23,16です (Vanguardからの四半期配当が上下するので、その都度上下動あり)。


2)子供用の学費をNo Taxで運用できるNY529 college saving programの総額は$55,717です。

― 403bと同様にGrowth stock index portfolio( Large growth stocks index fund, 100%) で運用しています。

ー  年に$ 10,000までの入金は非課税なので、あと1-2年は非課税分まで入金する予定です。

― その後は、彼がMaster取得を目指す時まで寝かしておくことになります。

― 2020年末に$50,000を授業料として息子の大学に送金しました($18,285 利益)。
― 2021年夏に$40,000を授業料として息子の大学に送金しました($17,224 利益)。
― 2022年夏に$15,000を授業料として息子の大学に送金しました($2,108 利益)。
ー 2022年夏に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($7,370 利益)。
ー 2023年初に $ 32,000を授業料として息子の大学に送金しました($3,987 利益)。
ー 2023年夏に $ 30,000を授業料として息子の大学に送金しました($8,907 利益)。 

529 planから引き出す際には、1月1日から12月31日までの費用が適用となります。

HSAとは異なり、「投資し続けた後に、授業料総額を後に一括で529 planから支払う」ことは不可能です。同じ年度のうちにClaimしないと機会損失となります。

上記の利益を合算すると、大学初年度1年分の学費をNY529 planの利益で捻出できたことになります。もちろんベストの売り時は逃していますが、「利確は正義」と自分に言い聞かせています。

それにしても、米国の大学授業料は高いですね。現金、およびNY529 planの利益と合わせて、4年間で総額$260,000くらい納めた事になります。インフレにより毎年授業料は高騰しているので、今後も上昇し続けるのでしょう。

私の収入がそこそこあるので、大学からのfinancial aidが全くありませんでした。。。



3)将来の医療費をNo Taxで運用できるHealth Saving Account (HSA)は、VIIIXとCashを合わせて$46,395あります(管理会社が変更になったので、含み益は不明に)。

― 2023年度からは職場での保険プランにHDHPがなくなってしまい、もうHSAに積み立てできなくなりました。非常に残念です。

― HSA内での年間予想配当は$1,325です(恐らく)。



4)2017年1月からFidelityで自ら運用する自分年金は$746,265(自分と妻のRoth IRAを含む)でした(含み益  $ + 82,265)。

― 2022年度からRoth IRA contribution を中止しました。いずれ頭を悩ますことになるであろう出国税を考慮してのことです。

ー 息子のRoth monir IRAを移転したので、総額が減りました。

かなり遠回りしただけに、自分年金だけ惨めな成績ですが、今後は市場平均に追随していくだけです(個別株投資で欲張った挙げ句、「何度も何度も」墓穴を掘りました)。

そういう意味では、「退職金デビュー」とかで大金をドカンと失敗するのではなく、少しでも若い頃からチョコチョコ失敗して自分のやり方を見つける方が、全投資期間の長さや複利の面で理にかなっています。


「普段から本業での収入増を目指した上での倹約を徹底し、給与天引き、及び余剰資金で米国インデックス連動の投資信託を積み立てる。本当にその資金が必要になるまでは、それを一切売らない。Just keep buying. 」

これで、我々の未来は安泰であってほしい!



以上、運用総額は$ 1,649,642でした(これは上記1―4の総額のみであり、預金や不動産は含まれておりません。

これまで息子の大学授業料としてNY529 planだけでも$199,000を支払っていること、自分年金内での数々の失敗、そして息子名義のRoth minor IRAを手放した事もあって、入金しているのに大して増えてませんねえ。イタタタタ。。)。

米国での子育てには「金が掛かる!!」と痛感しています。

私の意思で米国に家族も連れてきたので、あと半年ほど(=息子の大学卒業)を気合いで乗り切るしかありません。

―合計した年間予想配当総額は$38,942 ($3,245 /mo)です。


参考までに、自分年金(上記4)のPortfolioは以下の通りです(毎週更新中)。



モチベーション維持のためにも、訪問ついでに下記ボタンをポチッとお願いします!!

今後も、米国での投資・退職金を取り巻く現状や、私が学んだ投資に関する豆知識などを情報発信していきます。

2017年から恥を晒しながらも、
拙い運用状況を毎週更新中!

BlogもXもフォローをよろしくおねがいします。

書き続けるのは、ずーーっと家族に内緒の趣味です♫  @OssanM1


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

<過去の名言集:各HPへとリンクしてあります>








0 件のコメント:

コメントを投稿